インタビュー
-
【会員様インタビュー vol.6】資格試験勉強でご利用中(20代女性会社員)
お客様の声|20代女性 会社員( 会員歴2年以上/近隣在住/資格勉強 )
自己投資をして勉強のモチベーションアップになりました。
自分のやりたいことに集中できる環境です。居心地の良さが気に入りずっと会員を続けています。Q.)当店を利用しようと思ったきっかけを教えてください。
A.)仕事で必要な資格の勉強場所を探していた時にチラシを見たのがきっかけです。
Q.)利用の決め手を教えてください。
A.)近隣で探していたので徒歩で通える範囲にお店があったことが一番の決め手です。
あとはコーヒーが好きなので、勉強をしない日でもコーヒーを飲みながらゆっくり過ごせる環境がいいと思ったからです。リラックスする時は書斎の新刊コーナーの本や漫画を読むことが多いです。家では本を置くスペースに限りがありますが、それを気にせずいろんな本をたくさん読めるので嬉しいですね。Q.)実際に利用した感想を教えてください。
A.)居心地がよく自分のやりたいことに集中できる空間でした。勉強している方が周りにいると自然と自分も勉強しようという気持ちになるので会員になってよかったです。
静かな雰囲気は勿論、ソファが心地よく2階の半個室のような席がお気に入りです。3階の三方が囲まれたソファでは居心地が良すぎてたまに眠くなってしまうくらいです。(笑)Q.)利用してみて変わったこと、プラスになったことはありますか。
A.)今までより本を読む時間が増えました。気になった本を気軽に手に取れて無理なく読むことができるのでとてもいいですね。
あとはやはり自宅よりも集中して勉強や作業ができることです。一人ではなく同じような方が周りにいるとより集中できます。
自己投資することで勉強もやる気を出して頑張ることができました。勉強をしない時も本をたくさん読めてリラックスできるとても良い空間だと思ったので、勉強が終わっても会員を続けています。Q.)フロアの使い分けや使い心地などについて教えてください。
A.)オープンスペース/個室よりもオープンスペースを利用することが多いです。お気に入りの席があるので居心地がいいです。
個室/試験前のように特に集中したい時、今日は一人がいいなという気分の時に利用しています。個室のある3階はとても静かなので頭の整理ができて気分が落ち着きます。Q.)1日のうちにどのようなタイミングで書斎を利用していますか。
A.)平日/仕事終わりに勉強しています。
週末/試験期間中は午前中から夕方まで勉強しています。試験がない時期は午前中からお昼過ぎまで本や漫画を読んで過ごしています。Q.)入会を検討している方へのおすすめポイントや、どんな人におすすめしたいですか。
A.)周りの皆さんも集中しているのでそのような雰囲気の中で集中したい方におすすめです。勉強や趣味など充実した時間が過ごせますよ。
インタビューにお答えいただきありがとうございました。
今後も皆様にとってより良い環境をご提供できるようスタッフ一同努めて参ります。・・・・・・・
他の会員様のインタビューはこちら|【リンク集】書斎会員インタビュー一覧vol.01|vol.02
やず本や
-
【会員様インタビュー vol.5】仕事でご利用中(30代男性フリーランス)
お客様の声|30代男性フリーランス( 会員歴3年以上/近隣在住/仕事)
自分の過ごしやすい形を探して快適に作業できる環境です。開放感があり落ち着いて作業できます。
気兼ねなく通うことができて一人の時間に集中できます。Q.)当店を利用しようと思ったきっかけを教えてください。
A.)当時フリーランスになったばかりでリモートワークできる快適な作業場所を探していました。
妻が先に通い始めて、話を聞いているうちに自分も興味を持ったので体験利用して入会に至りました。Q.)利用の決め手を教えてください。
A.)コワーキングスペースはガヤガヤしている印象だったのですが、書斎は静かで集中して作業できる環境だと思えたからです。雰囲気もおしゃれで洗練されているところも気に入りました。
入会の条件として考えていた自宅からストレスなく通える距離、会費の価格帯、フリードリンクサービスがある点も押さえていたのでこちらに決めました。Q.)実際に利用した感想を教えてください。
A.)スタッフの方の対応が気持ちいいです。入退店の時に話しかけてもらえるのも嬉しいですね。
館内が清潔に保たれていて、書斎はごちゃごちゃせず整然としてスペース感もゆったりとした配置なので開放感があります。本棚や観葉植物のおかげで視界も程よく遮られるので落ち着いて作業できます。
年中無休に近い日数(※)営業していて、時間も朝早くから夜9時まで開いているのでいつでも頻繁に利用できる点が助かります。
他の会員の方との交流もないので、気兼ねなく通えて一人の時間に集中できるのもメリットだと思います。
フリードリンクサービスは1日いる場合は2~3杯もらうことが多いのでありがたいです。仕事中に一息入れたい時やゆるっと過ごす時のお供になります。
トータルしてコスパが良いと感じています。Q.)利用してみて変わったこと、プラスになったことはありますか。
A.)書斎の雰囲気が気持ちを切り替えるのに役立っています。作業場所のクオリティや雰囲気の重要性を感じましたね。
いつでも開いているので短時間だけ集中して作業したい時にも上手く活用させてもらっています。Q.)フロアの使い分けや使い心地などについて教えてください。
A.)主に2階のオープンスペースを利用しています。ゆったりする日は漫画を読んだり、ソファ席でくつろいでいます。
Q.)1日のうちにどのようなタイミングで書斎を利用していますか。
A.)フルで仕事をする日は午前中から利用し、夕方~夜頃まで作業することも多いです。部分的に集中したい時は夕方から2~3時間だけ利用する場合もあります。
Q.)入会を検討している方へのおすすめポイントや、どんな人におすすめしたいですか。
A.)交流よりも一人の時間を大事にしたい方におすすめしたいです。スタッフの方も親切丁寧なので居心地よく過ごせると思います。2階3階で書斎の雰囲気が違ったり、椅子や座る場所の種類も豊富なので自分の過ごしやすい形を探せると思います。
(※年末年始・お盆はお休みをいただいております。館内メンテナンスの為不定休で休館日がございます。)インタビューにお答えいただきありがとうございました。
今後も皆様にとってより良い環境をご提供できるようスタッフ一同努めて参ります。・・・・・・・
他の会員様のインタビューはこちら|【リンク集】書斎会員インタビュー一覧vol.01|vol.02
やず本や
-
【会員様インタビュー vol.4】読書・趣味でご利用中(50代女性医療関係)
お客様の声|50代女性 医療関係( 会員歴1年/近隣在住/読書・趣味)
自分自身を次のステップへ高めてくれる場所です。
自分の時間をゆっくり過ごせてリフレッシュできる、日々のルーティーンには欠かせない一部になっています。Q.)当店を利用しようと思ったきっかけを教えてください。
A.)本は好きだけど文章を読むことが苦手で克服したいと思っていました。チラシを見て気になってはいましたが踏み出せずにいたところ、仕事先の方に言われた「自分に対するお金のかけ方は財産になる」という一言が後押しとなりました。
娘が先に会員として利用していたのでその安心感もありましたね。娘に勧められ実際に体験利用したのち入会を決めました。Q.)利用の決め手を教えてください。
A.)居心地の良さですかね。空間・サービス・スタッフ・安心感すべてひっくるめて利用したいと思えました。家のようだけど家とは違う新たに落ち着ける場所です。
Q.)実際に利用した感想を教えてください。
A.)とにかく書斎という空間が好きですね。スタッフの方々には「ただいま」という気持ちでいつも通っています。
図書館などと違い、BGMをバックに落ち着いた雰囲気の中で読書ができて、美味しいコーヒーも飲める。仕事終わりに日常から離れてリフレッシュできる貴重な時間です。読書をする場所を作ることで読書の習慣も身に付けられました。Q.)利用してみて変わったこと、プラスになったことはありますか。
A.)読書を通じて語彙力や知識が増えましたね。それをきっかけに職場や家庭での会話も増えました。
書斎では料理本をよく読むのですが、その中でも今はオーガニックなものに嵌っているんです。オーガニック関係の本を読んでいたら資格取得の気持ちが芽生えてきて挑戦しようかなと前向きになっています。書斎は新しいことにチャレンジしたいという意欲が湧いてくるような、興味関心を広げてくれる場所になっています。Q.)フロアの使い分けや使い心地などについて教えてください。
A.)オープンスペース/2階と3階でアクティブフロアと集中フロアにわかれているところがいいですね。お昼は明るい2階で、夜は静かな3階でゆっくり読書することが多いです。テラスから外が見えるので3階奥のソファがお気に入りです。
個室/集中したい時もリラックスしたい時も利用しています。オープンスペースも個室も直感でいろんな使い方ができると思います。Q.)1日のうちにどのようなタイミングで書斎を利用していますか。
A.)平日/仕事終わりに利用しています。書斎にある本で週末に読みたいタイトルを選んだり、自分の時間をゆっくりと過ごしたりしています。
週末/チェックした本を読んだり、1階の書店で気になった本を購入します。自分の朝のスタートが早いので、書斎が7時30分(※)からオープンしているのは助かりますね。書斎での読書が終わったら次はヨガに行って、用事を済ませて、と充実した1日を過ごせています。※2024年6月1日より営業時間8:00~に変更となりました。
Q.)入会を検討している方へのおすすめポイントや、どんな人におすすめしたいですか。
A.)これから読書に挑戦したい人におすすめです。知らない本に出合えますし、棚を眺めているだけでも興味のある分野が増えますよ。自分自身を次のステップへ高めてくれるきっかけを与えてくれる場所になると思います。
インタビューにお答えいただきありがとうございました。
今後も皆様にとってより良い環境をご提供できるようスタッフ一同努めて参ります。・・・・・・・
他の会員様のインタビューはこちら|【リンク集】書斎会員インタビュー一覧vol.01|vol.02
やず本や
-
【会員様インタビュー vol.3】受験勉強でご利用中(女子高校生)
お客様の声|女子高校生( 会員歴3ヶ月/バス利用/受験勉強)
静かで落ち着いた環境なので気が散らずに集中できます。
周囲を気にせず勉強できるので気軽に通いやすいです。Q.)当店を利用しようと思ったきっかけを教えてください。
A.)受験中で母が新聞に載っていた広告を見て勧めてくれました。自宅近くに図書館がなく、閉館時間も早いので夜まで勉強できる場所を探していました。
Q.)利用の決め手を教えてください。
A.)体験利用をしてみて良かったからです。オープンスペースは周りに人がいるので怠けずに勉強できると思います。
Q.)実際に利用した感想を教えてください。
A.)3階の集中フロアが静かで勉強しやすいです。夜9時まで開いているので学校帰りにも通いやすいです。
館内が綺麗なので気持ちよく利用できます。フリードリンクの種類が色々あって好みの物を飲めるところが良いです。Q.)利用してみて変わったこと、プラスになったことはありますか。
A.)余計なものがないので気が散りません。以前よりも集中して勉強に取り組めるようになりました。
Q.)フロアの使い分けや使い心地などについて教えてください。
A.)オープンスペース/机が広いのでテキストやノートを広げて勉強しやすいです。隣の人との距離が取れているので周囲も気になりません。
個室/一人の空間で広すぎないので集中できます。Q.)1日のうちにどのようなタイミングで書斎を利用していますか。
A.)平日/学校帰りに2~3時間勉強しています。勉強以外にも本を読んだり自分の好きなことをして過ごしています。
週末/休みの日は朝から夕方まで利用しています。Q.)入会を検討している方へのおすすめポイントや、どんな人におすすめしたいですか。
A.)勉強スペースを探している人におすすめです。学校や図書館のように知っている人がいないので気楽に利用できると思います。
インタビューにお答えいただきありがとうございました。
今後も皆様にとってより良い環境をご提供できるようスタッフ一同努めて参ります。・・・・・・・
他の会員様のインタビューはこちら|【リンク集】書斎会員インタビュー一覧vol.01|vol.02
やず本や
-
【会員様インタビュー vol.2】仕事でご利用中(40代男性経営者)
お客様の声|40代男性 会社員・経営者( 会員歴9ヶ月/近隣在住/仕事 )
やず本やに出勤している感覚ですね。安心して仕事に向き合える場所です。
書斎での作業が仕事のモチベーションアップにも繋がっています。Q.)当店を利用しようと思ったきっかけを教えてください。
A.)自宅近くで集中して仕事が出来る場所を探していました。コロナの影響もありオフィス自体が不要になった為、レンタルオフィスとは別にもう一か所仕事場が欲しいと考えていました。自宅から徒歩か自転車圏内で検討していたのでやず本やはぴったりでした。
Q.)利用の決め手を教えてください。
A.)利用の決め手は作業環境が整っていたことです。書斎というだけあって本に囲まれた空間は落ち着きがあり集中しやすい環境でした。さらに個室も利用できて一人になれる場所があること。長時間利用する上で、ドリンクの種類が選べておかわりに制限がないフリードリンクサービスもポイントでした。
Q.)実際に利用した感想を教えてください。
A.)とても心地よく利用しています。朝早くから夜遅くまでオープンしているので、時間に追われることがなく安心して利用できます。1階の書店がとてもいいですね。新刊が並んでいる間を歩くだけでも発見があり仕事の情報収集にも役立っています。
2階は社内ミーティングや打ち合わせで利用し、特に集中して作業したい時には3階の個室を利用しています。仕事内容によって作業場所を使い分けできるところが便利です。オープンスペースでは他の会員の方が仕事や勉強に打ち込んでいる姿が見えるので、自分のモチベーションアップに繋がっていると感じています。Q.)利用してみて変わったこと、プラスになったことはありますか。
A.)自分が集中して仕事に向き合える場所があるという安心感があります。やず本やに出勤している感じですね。(笑)
会員は書斎の本が読み放題なのも嬉しいですね。読みたい本や欲しい本がたくさん置いてあるので読書を満喫しています。Q.)フロアの使い分けや使い心地などについて教えてください。
A.)オープンスペース/2階はオンラインの打ち合わせがある時に利用しています。周りに人がいる環境なのでモチベーションが上がりますね。
個室/完全に集中したい時や守秘義務案件に取り組む時に利用します。個室内は適度な照度で集中して仕事に取り組むことができます。Q.)1日のうちにどのようなタイミングで書斎を利用していますか。
A.)平日/午前中は主に個室で集中的に作業をします。午後は2階に移動して作業しつつ、途中でドリンク休憩や本をパラパラ読んで適度に息抜きもしています。堅苦しさがないのが心地いいですね。
週末/基本的には平日と同様ですが、午前中または午後のみの利用が多いです。Q.)入会を検討している方へのおすすめポイントや、どんな人におすすめしたいですか。
A.)一人の環境では注意散漫になる人、自宅や職場とは別に集中できる場所を探している人におすすめです。仕事や勉強の合間に美味しいドリンクを飲みながら作業に打ち込めますよ。
インタビューにお答えいただきありがとうございました。
今後も皆様にとってより良い環境をご提供できるようスタッフ一同努めて参ります。・・・・・・・
他の会員様のインタビューはこちら|【リンク集】書斎会員インタビュー一覧vol.01|vol.02
やず本や