ココロとカラダ、健康に。

やず本や | ココロとカラダ、健康に。集中できる書斎のある本屋。

お知らせ

  • 【開催レポート】大人の自由研究。Vol.02 村上春樹読書会

    開催レポート

    大人の自由研究。Vol.02
    村上春樹読書会

    ■村上春樹読書会開催!
    やず本やでは、村上春樹さんの6年ぶりの長編作品『街とその不確かな壁』が発売となることを記念して
    村上春樹読書会を開催しました。
    参加者同士で新しい視点を持ち帰り、新刊を待つ時間も楽しみたい!というテーマで開催した今回の読書会には、
    平日にもかかわらず春樹ファンが集結してくれました。

    参加者の皆さんが持ち寄った本を紹介します!
    『神の子どもたちはみな踊る』

    なんと参加者2名が同じ本を持ってくるという偶然!
    その中でも収録短篇「蜂蜜パイ」が最高だと揃っておっしゃる…!
    阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件など悲しく無残なできごとが起きた社会背景を土台にした物語。
    「村上春樹はどうして僕のことを知っているのだろう」とおっしゃったのがとても印象的でした。

    『アンダーグラウンド』
    村上作品最初の一冊にノンフィクション作品を選んだと語り始めた参加者さん。
    この本をきっかけに物語や翻訳作品を少しずつ読むようになったとおっしゃいます。
    ノンフィクションから入ったので少しずつ村上春樹の世界観に触れていったそうで、
    しみじみと作品を楽しんでいる様子がうかがえました。

    『スプートニクの恋人』
    福岡に引っ越してこられたという参加者さん。ご参加ありがとうございます!
    これまでの作品は主人公が男性であることが多い村上作品でしたが(ダンディズムとは異なります)、『スプートニクの恋人』では主人公のぼくが語りながら女性たちの物語が紡がれています。
    それがとても印象的だと優しくおっしゃっていました。素敵な視点ですね。

    『東京奇譚集』
    参加者さんは50代で『風の歌を聞け』をリアルタイムで読んだことがある世代。そのことに参加者全員が羨望のまなざしを向けます(笑)
    どちらかというと初期は青春小説のように読んでいたそうですが、次第に冒険小説と捉えるようになったそうです。
    そんな冒険の物語でいちばんお好きだと持ってきてくれた一冊が『東京奇譚集』!なんとも説得力があります。

    『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』
    参加者さんは結婚を機に名字に「黒」が入った、と語り始めました。その視点が周りの参加者を惹きつけます。
    自分の物語としてこの作品を読むと、どんな世界が広がっているのか…。
    深く、すこし動揺しながら読んだことが感じられる紹介でした。

    『街とその不確かな壁』はどんな物語?2023年4月13日発売

    参加者の皆さんとお話していると、実体験から起きた喪失感を救ってくれた、芸術への関心を高めてくれた、翻訳作品の読み比べが楽しい、村上Radio、スパゲッティなどなど現在進行形の視点で村上作品を味わっていることがわかり嬉しくなりました!
    新刊の考察が各所で見受けられますが、どんな作品になってもワクワクが止まりません!
    新刊の読書会もきっと開催しますので興味のある方はぜひご参加ください。

    ■おまけ
    読書会の中で話題に挙がったその他の作品です。
    『ふしぎな図書館』
    『ランゲルハンス島の午後』
    『村上春樹とイラストレーター』
    『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』
    『村上さんのところ』
    『ノルウェイの森』←この作品を最初に読んだ方が多かったです!

  • 【開催レポート】絵本作家よしながこうたくさん読み聞かせ&ライブペイントinやず本や

    開催レポート

    絵本作家よしながこうたくさん
    読み聞かせ&ライブペイントinやず本や

    3月快晴の日曜日。ちびっ子から小学生まで総勢50人がやず本やに集まりイベントが始まりました!
    始まる前はみんな行儀良く静まり返っていた会場が・・・
    こうたくさんのおしゃべりとともに、会場は子どもたちのはしゃいだ声と笑い声でどんどん盛り上がっていきます。

    ■つかみは声出しから!
    読み聞かせの前に、声出しの時間が始まりました〜。
    みんなでき〜ん、こ〜ん、か〜んを奏でていきます。まだ小学校に上がる前の子どもたちが多かったせいか、
    こうたくさんの思惑は外れ、「きのこ〜」と叫んだ子どもがいたりと・・・
    そして、こうたくさんの頭の中を覗いているようなレクチャーが続きます。
    ただのグニャグニャの線から生まれるゾウさん!

    いよいよ本番!「給食番長」の読み聞かせがスタート!
    絵本「給食番長」を片手に、こうたくさんの博多弁いや千早弁、いや香椎弁での読み聞かせが始まりました。
    「腹かいた〜」「ばりお腹すいた〜」などなど、子どもたちにとっては初めて聞く言葉もあったようです。
    こうたくさんのシーンに合わせた強弱ある読み聞かせに、お父さん、お母さんもついつい惹き込まれてしまいます。

    お待ちかね!ライブペイント♫
    休憩を挟んで、みんなお待ちかねのライブペイントが始まりました〜。
    青いお顔は、プリキュアだそうです・・・。
    目・鼻・口・髪の毛と好きな色を選んで、子どもたちが代わる代わる描いていきます。

    なんと、この後、お顔が黒く塗り潰されるということもありながら、
    さすがこうたくさん、子どもたちの発する言葉、表現力をサポートしてくださり、絵が出来上がっていきます。
    小さな手がいくつも上がって、順番の取り合いです!!

    終わったあとは好きな本を選んでのサイン会

    やさしさとサービス精神満載のこうたくさん!
    子どもたちと話しながら一人一人にイラスト付きのサインを描いてくださいました。

    ■完成した絵はやず本や1Fの書店に展示中です。
    みんなで描いて、子どもたちで考えた名前が入って完成した作品は、やず本や1階の書店に展示中です。
    ぜひお立ち寄りの際にご覧ください。

    こうたくさんの直筆サイン入り「給食番長」はやず本や書店にてお買い求めいただけます。

    一部ご参加者さまのお声をご紹介します。
    ★小学1年生の女の子のパパ
    小学生1年の子供がとても楽しかったと言ってました。
    帰る途中でも、興奮気味に皆で書いたペイントについて語ってました。

    ★2歳女の子のママ
    絵本の読み聞かせはもちろん、その前の子供の心をつかむ話術はさすがだと思いました!
    娘も言葉は全部わからなかったと思いますが、「おもちろい」といって笑っていました。
    対象は事前ポスターにもありましたがやはり、小学生や年長さんむきだなと思いました。 (小さい子だと集中力がもたないようでしたので。><)
    子供に質問して、その解答を話術につなげ、子供の心をぐっとつかめるイベントで大盛況だったと思いました!

    ★4歳女の子、小学1年生の男の子のママ
    サインいただいた本を大事に抱え、楽しかった~絵をかいたんだよ~!と、とても楽しそうに話してくれました。
    こどもたちの熱気や想像力をしっかり受け止め貴重な体験をさせていただき、ありがとうございます。
    親も子も大満足の充実のイベントでした!

    ★5歳の男の子、3歳の女の子、のおばあちゃん
    最初は積極的な子供たちに押され気味で固まってましたが、先生の楽しい話術で楽しいイベントに孫も嬉しかったようです。
    あれだけの人数をまとめ、みんなの発した言葉を拾いながら肯定して個性溢れる作品を作り上げるのは、すごいです。

    ■よしながこうたくさんプロフィール

    .

    よしながこうたく
    1979年生まれ。九州産業大学芸術学部卒業。
    福岡在住。18歳から作家活動をはじめ、イラストレーターとしても国内外の様々な媒体の仕事を手がける。
    はじめての絵本『給食番長』が人気となりシリーズ化。
    その後も精力的に作品を発表すると共に、日本各地で「読み聞かせ&ライブペイント」も開催中!

    .

  • やず本やカフェメニュー

    やず本やカフェメニュー

  • 【限定】土日祝会員募集中

    【限定】土日祝会員募集中!

    スタンダードコースに加えて土日祝限定の会員種別が登場!

    _

    平日は学校や会社があり、土日メインに利用したい方におすすめです。
    オプションなしのシンプルなプラン。
    オープンスペースの利用可能時間は土日祝の9:00~18:00までで日中にしっかり集中できます。
    月会費は12,100円。限定30名様です。

    ※2024年9月1日以降は閉店時間が夜20時に変更になります。ご了承くださいませ。

    _

    書斎見学も随時行っております。お気軽にご来店ください。

  • 書斎1ヶ月ゲスト利用

    書斎の1ヶ月ゲスト利用
    入会手続き不要で「30日間」使い放題。

    書斎ゲスト利用がなんと「30日間」使い放題
    フリードリンクや個室利用サービス付きで受付中🙆‍♀️
    お手軽に書斎を活用できます!

    ◎入会手続き不要
    ◎フリードリンク・個室利用サービスあり

    ・・・・・

    \こんな方にオススメ✍️/
    ☑︎試験勉強の追い込みに!
    ☑︎出張が多い方、仕事の短期利用に!
    ☑︎集中して作業したい時に!
    ☑︎入会をご検討中の方に!

    ・・・・・

    対 象|高校生以上

    期 間|利用開始日から30日間 例)8/25~9/23

    料 金|22,000円(税込)

    サービス|ドリンク&個室1日3時間まで利用可

    必要な物|ご本人確認書類(免許証やパスポート等)、利用料金

    申 込|092-534-0828(やず本や)

    お気軽にご見学、お問合せください。

    *見学は無料です。